浮気慰謝料請求へのアドバイス
浮気をされたときにどのようにしてよいか?
感情面でも行動面でも迷う方は少なくないと思います。
夫婦の場合であれば、浮気されたときには当然慰謝料が発生します。
浮気相手に対して請求できる慰謝料金額は、精神的被害の大きさに比例し、
また、浮気相手の支払能力によっても異なります。
また、
●自分の配偶者に対する慰謝料請求金額
●浮気相手に対する慰謝料請求金額
は違いますし、浮気が原因で
●離婚に至った場合
●離婚はしないという場合
という意味合いでも、浮気慰謝料の相場が違ったりします。
重要な注意点としては、浮気を認めたからといっても、
いざ慰謝料請求の話をしたら、請求された浮気した人間も、
配偶者もインターネットなどで額について勉強し、
そのときに支払う責任があるかどうかも知ることになりますので、
そこで、「男女の関係はなかった」と言えば発生しないことも気づき、
一度は口頭で認めたものの、
「そういう関係は一度もなかった」
「そういった方が離婚してくれると思ったから」
など修正してくる場合もあります。
日本は証拠が全てでもありますので、
浮気された=男女の関係があったという物的証拠
(ホテルや部屋の出入り写真など)がなければなりません。
まずは、配偶者や浮気相手の性格を考慮して、
慰謝料をしっかりと支払うだけの流れを作られることです。
理想的な対応策としては、やはり浮気の証拠を探偵に依頼されるなどして
浮気現場を撮っておかれることです。その証拠は通常3年間有効とされます。
浮気されたときは精神的に追い込まれ、熱くなってしまうものですが、
慰謝料をしっかり取ることでも、夫婦でこれからもやっていく方向でお考えであっても、
頑張って冷静になり今後のビジョンをしっかりもつことです。
もし夫婦で「やり直す」ことをお考えであれば、悪いのは浮気した配偶者であっても、
感情的に責めたり両親に相談などしないことです。
配偶者であるご自身の印象が非常に悪くなり、喧嘩に発展すれば、
あなたではなく、浮気相手を選ぶようになりかねません。
「慰謝料払うから離婚して」という開き直りのようになられてしまうこともあります。
浮気されたときであっても、どうか落ち着いて、
●離婚に発展しても、本当に後悔しないのか
●相手が悪いと頭ごなしに考えず、夫婦2人の壁だと認識できないのか
など、ご自身と家族にとって、何が一番幸せなのかを考えてみましょう。
浮気されたからといって、不用意な慰謝料請求をした結果、
こんなことになるケースがあります。
・浮気の確定証拠がないから、慰謝料はとれずじまい
・不倫関係を 隠れてコソコソ続けられる(好きな気持ちが余計に熱くなる)
・警戒されて、浮気の証拠が撮り難くなる
・ご自身の評価が下がっていき、夫婦に悪循環が生じる
・他に好きな人がいることは認めても、不貞行為は認めない。その上、
浮気問題を夫婦問題に摩り替えられて親や周りに離婚を公言されてしまう
など、決して望まない方向に感情だけで進められてしまうかもしれません。
慰謝料金額などは、それほど気にされなくても良いことかもしれません。
その金額で一生食べていけるわけもなく、
一般的には、離婚することがもっと大きな被害なのですから。
だからこそ、ご自身が納得できる方向性で進められて、
たくさん慰謝料をとりたいとお考えであれば、
証拠をしっかり掴んだ上で、上手い交渉や強い弁護士に依頼をされることです。
弊社では以下のようにサポートさせて頂いております。
○浮気をされたときに請求できる慰謝料について
→ 経緯や状況をお聞きし、一般的な額や今後の対応・ご提案します
○浮気されたときに、これだけはしておいた方が良いこと
→ 経緯や状況をお聞きし、何をされるべきか順番にアドバイスします
○浮気された相手の事を知りたいし、相手側が今後どうしたいのか知りたい
→ 経緯や状況をお聞きし、相手側の状況や心境を確かめます
○浮気されたが、配偶者や相手の支払能力について知りたい
→ ご存知の情報をお聞きしまして、相手の支払能力について調べます
○浮気されたことがショックで、何も考えられない
→ お話をお聞きします。お話しされることで落ち着けるかもしれません。
相手の浮気を見て見ぬ振り、というのはご自身が苦しい思いをするだけで、
その苦しみは増すばかりです。浮気というのは、勿論許せない裏切り行為ですが、
時に周りが見えなくなるような病気に似た時もあります。
久しぶりの恋愛(不倫)に盲目になっているわけです。
浮気行為自体に固執されるよりもどうしてそうなったのか、やり直せないのかなど、
より大きな視点から「夫婦の問題」として捉えることが大切です。
そうすれば、同じ離婚をされるにも、きっと納得が出来、
慰謝料もしっかりと請求できるようにミスのない対応が出来るかもしれません。
人には相談しづらい悩みかもしれませんが、
一人で悩まず、誰かに相談することが大切かもしれません。
あなた悩みも、離婚屋に相談してみよう!
