浮気されやすい男、浮気されやすい女とは?
浮気の相談だけでも月間で600~1200件、
年間で1万件以上の方から、浮気の悩みが届きます。
浮気された男性や女性からの相談を日々お受けしている中で、
浮気されやすい男性、浮気されやすい女性の像が浮かび上がってきます。
浮気をされやすい人がいる以上は、 “浮気をしやすい人” がいます。
“浮気をする人” は、2種類いると思って下さい。
【パターン1】・・・天性の浮気者
・そもそも浮気に対して大きな罪悪感を持っていない
・何度か浮気を経験し、その刺激や楽しみを知っている
・火遊びからはじめた浮気が習慣になってしまっている
・貪欲で、向上心も高く、より魅力的なものを追求する
・八方美人で社交性が高い
【パターン2】・・・本来、浮気するタイプではないが、浮気する人
・人からの影響を受けやすい
・基本的に受身の姿勢で、なかなか断れない(Mな人)
・不安になると、やさしく包み込んでくれる人を頼る(特に女性)
・相手の積極性に根負けし、心を許してしまう(Mな人)
などが浮気をする人の代表的なパターンです。
浮気をされやすい人は、知らず知らずのうちに、上記に該当するような人をパートナーに選び、
しかも、それらを助長してしまうような言動をとってしまっているものです。
助長してしまうような言動とは、
●彼氏や彼女、夫妻へのケアが足りない
●セックスレスだけど、改善しようとしていない
●自分自身の魅力向上に興味がなくなっている
などが挙げられます。
浮気には、「流れ」「理由」「結末」があります。
流れは
1.異性と出会うきっかけ
2.浮気するかしないか心の中の葛藤
3.自分への浮気許可
理由は
1.今の相手への不安や不満が溜まっていた
2.新鮮さ、刺激、興奮を得たかった
3.今の相手より魅力的な異性が現れた
が大多数です。
浮気した結末は、
1.別れ
2.謝罪
3.浮気の継続維持
になります。
上記を踏まえ、ズバリ、 “浮気されやすい男性” とは、
●口先だけで結果がついてこないSな男
●Mなのに中途半端にSを装う男
は、女性から最も飽きられやすく、その結果として浮気もされやすいです。
逆に、浮気されにくい男の共通項は、
●魅力的で向上心のあるSな男性
●完全にSを装っているMな男性
は、女性がギャップや魅力を感じやすいので飽きられにくく、浮気もされにくいです。
その中でも特に、彼女や奥さんに対してポイントを押さえて気を配るマメな男性は、
なかなか浮気されません。後はセックスに対する向上心(テクニック)も関係します。
上記を踏まえ、ズバリ “浮気されやすい女性”とは、
●貪欲で野心家のSな男性を選んだMな女性
●プライドが高く、男に対して気を遣えないSな女性
は、浮気をしやすい男性を知らず知らずのうちに選んでいたり、
男性に対する配慮不足から、結果浮気されているケースが大半です。
好きな男性の甘え(要求)なら、すべて受け入れてしまう、
男性の下にまわりがちな女性も浮気されやすくなります。
逆に浮気されにくい女性の共通項は、
●男性の面倒をしっかりと見つつも、自分の時間を大切にし、
どんなに好きな相手でも、すべてを許したりはしないMな女性
●男性に対する愛情表現やセックスを怠らず、時として男性を不安にさせるSな女性
は、一緒にいる男性が浮気をしづらい環境と言えるでしょう。
あなたも浮気されやすいタイプなのか、そうでないのか、確認してみてください。
結局のところ浮気は、ストーカーやDV(暴力)を受けやすい人がいるのと同様で、
浮気をされやすいタイプの人がいることになります。
自分では気づいていないですが、知らず知らずのうちに、浮気しやすいタイプの
相手を選んでしまっているのです。
もし今、お相手に浮気の疑いがあるのであれば、
●事実関係の確認調査(浮気調査)
●浮気相手から取り戻す工作(恋愛トラップ)
という形で、我々もサポートを行います。
あなた悩みも、離婚屋に相談してみよう!
